こんにちは、おくまです。
気が付けば2023年が始まっており久しぶりの投稿です。今年も楽しくいきましょう!
今回の記事は再訪問のインターコンチネンタル別府ですが、前回とはルームタイプが異なっているのでご紹介させていただきます。
前回の記事も載せておくので是非ご覧ください。↓ ↓ ↓
エントランス
このエントランスのデザインが好きなんです。石垣や柱が何とも言えません。
高台にある低層階ホテルなので背景に空もしっかり入れ込む事が出来ます。何度見返しても素敵です。

室内にも石垣が続いており床のタイルは質感違いでランダムに敷いてあります。
写真だとどうしても逆光になってしまうので良さが存分にお伝え出来ないのが残念です。

正面には大きなガラス張りの窓があり、かなり開放的です。天井も高く思わず見上げてしまいます。

所々に竹細工が散りばめられている和テイスト要素が心に安らぎを与えてくれます。
ホテルの周りに商業施設などはほとんどなくとても静かな環境で、自然に囲まれているので空気も澄み切っていて最高にリフレッシュできます。
アフタヌーンティータイム
やはりアフタヌーンティタイムは外せません。最近ではもはやホテルの新定番と言っても過言ではありません。

クラブラウンジアクセス付きの部屋だと、専用クラブラウンジで14:00~16:00の間に豪華なアフタヌーンティセットを楽しむことが出来ます。
小食の方や甘いものが得意な方でないとなかなかの長期戦になります笑。

こちらは2人分の盛り付けです。以前1人分だけオーダーしたことがありますが迫力に欠けました。
インターコンチネンタル別府のクラブラウンジでは、オープン時にアルコールをオーダーすることが出来ます。ビールとスパークリングワインと種類は限られていますが嬉しいサービスです。
部屋紹介
プレミアムスイートルームにUG 温泉は出ませんが客室露天風呂付 結婚記念日
なんとハーンのバスセットをプレゼントしていただけました!ラクーンのぬいぐるみも一緒に出迎えてくれました。

焼き菓子はデフォルトでしょうか?以前利用した時もいただきました。フルーツはスイートルームならではかと思います。

部屋に入ったときは大きなソファがある!と思いましたが、奥へ進むと全然スイートルームでした。2人では十分な広さになります。
こちらのホテルはクラシックルームでさえ49平米と広めの造り。プレミアムスイートルームは77平米。パノラマ2ベッドルームスイートは約2倍の151平米。

部屋の中央にあるTVウォールの中に扉が入っており、リビングとベットルームを仕切れます。

ダブルベッドが2台。ベッドルームからもテラスに出られます。

組子細工の扉と壁が和テイストで魅力的です。

バスルームのミラーのデザインがクラシックルームとは違いました。

こちらにもハーンのバスセットが置いてありました!ありがとうございます。

バスソルトも用意されています。

トイレは1か所。


クローゼットは特に変わりありませんでした。


右下の小箱にはカルトゥージャの使いきりのメイク落とし、洗顔フォーム、化粧水と乳液が入っていました。



隠しごみ箱の気遣いが非日常を感じられて嬉しいです。

あちこち歩き回らずにこの場で全て完結できる同線になっていました。

広めのテラス。部屋でゆっくりコーヒータイムでもしましょうか。
トップフロアではありませんでしたが、遠くに別府湾も望めて眺めはかなり良いです。

温泉地別府ならではの街中湯けむりもばっちり見ることが出来ます。

客室露天風呂サイドにはシェードが付いています。ですが、近くに建物などほとんどなくプール側の棟ではなかったので人目はさほど気になりませんでした。

テラスから部屋を見た感じです。

部屋にも竹細工がありました。


冷蔵庫の中身やミニバーは得な変わりなしです。ざっと部屋紹介でした。
イブニングカクテル
僕の大好きなカクテルタイム。17:00~19:00の間の時間制限付き。18:40にラストオーダーがあり、いわばその時間までアルコール飲み放題!もちろんシャンパンもあります!

フードメニューはコールドカナッペとホットカナッペがオーダー出来ます。

コールドカナッペは1人前1プレートで、ホットカナッペは2人前がまとめて提供されました。

コメントを残す