ACホテル東京銀座 宿泊記

こんにちは、おくまです。まだ寒い日が続きますね。

今回は東京都中央区銀座にある”ACホテル東京銀座”に行ってきました。最寄りの東銀座駅には歌舞伎座があり、目と鼻の先には銀座駅もあり、浅草まで電車で約17分という好立地ホテルです。

来なる方は是非チェックしてみてください!

2020年7月9日に開業され、まだまだ綺麗なホテルです。

大きな通りに面しているので場所はわかりやすいと思います。

車の場合は1本裏の通りに駐車場があるのでそちらに。

僕の愛車は無事に条件をクリアできました。

ギリギリでしたが合格です。

車のサイズが厳しい場合は隣にある東部ホテルの駐車場も利用できます。

15時~翌日12時までは1泊2,000円ですが、時間外は追加料金発生します。30分250円です。

目次

エントランス

カウンターデスクはコンパクトにまとまっています。

デザインコンセプトは『ヨーロピアンモダン×銀座』。スぺイン発祥のライフスタイルホテルのようです。

スーベニアコーナーも少しありました。

JTBから予約しましたが、マリオットステータス特典が適用されました。

この時、僕はマリオットステータスプラチナ会員でした。

エレベーターホールもスタイリッシュなデザインです。

ルームカードをタッチしてフロアが選択されるタイプです。

お部屋紹介

スタンダードキングで予約してましたが、スーペリアキングにアップグレードされていました。

部屋に入るとオープンスタイルの洗面コーナー

壁が少ない分部屋が広く見えて良いですよね。最近よく見かける設計です。

落ち着くカラー配色です。

テレビ下のキャリーバッグ台が延長されたロングベンチ。

ホテルの部屋のテーブルって小さいことが多く荷物の置き場に困ることがあるんですが、こちらは持て余してしまうほどでした。すごく便利でした!

初めてお目にかかったドライヤー

クローゼットの中にはシューシャインや消臭スプレー、スチームアイロンがありました。

初めてスチームアイロンを使いましたが最高でした!本当にしわが伸びるんです!優れものです。

ブラックで統一されたアメニティー類

バスタブのないシャワールーム

チェアー付きです。

完璧なベッドメイキング

冷蔵庫回りもすっきりしたデザイン。

グラスが冷やされている嬉しいサービスも。

ネスプレッソは2フレーバー

大通りに面していますが、騒音はさはど気になりませんでした。

夜にはフロント付近にリラックスポプリが置かれていました。

これでばっちり安眠出来ました。

朝食

お楽しみの朝食タイムです!

日曜日限定で14階でも朝食サービスが受けれます。

僕は1階で朝食を。

天井が高くて明るいレストランです。

ブッフェコーナーはコンパクトにまとまっていました。

シリアル、ミルク類

和食コーナー

洋食コーナー

サラダ、デザートコーナー

人気者は一瞬でなくなります。

ドリンク、香の物、小鉢コーナー

パンの種類はさまざま。

調味料がいろいろありました。

ご飯はお鍋での提供

お味噌汁の具材は3種類。

そしていつも大体同じ朝食セットが出来上がります(笑)

食べたことのない卵料理『フラメンカエッグ』

チリコンカンの上に目玉焼きがトッピングされたような料理でした。

ものすごく品数が多いというわけではありませんが、満足のできる朝食が楽しめると思います。上記以外にもヌードルもあるので、ぜひ楽しんでみてください。美味しい朝ごはんでした。

ルーフテラス

食後にルーフテラスに行ってみました。

夜はバーみたいになるのかな?

天気が良かったこともあり最高の気持ちよさでした!

天井がないのでとても寒かったです。冬場は上着必須です。

おわりに

初めてACホテルの宿泊。立地、サービス、ホテルの雰囲気などどれも良く、とても快適に過ごすことが出来ました。まだ新しいホテルなので、綺麗な状態なのもポイントが高いです。ホテル外観も特徴的で気に入りました。

銀座に来た際はまた利用したいと思います!おすすめのできるホテルです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

年齢30歳後半、会社年収約440万で工場勤務のサラリーマンです!趣味はクレジットカード、マイル、ポイント集め、車、旅行、節約、株式投資です!JCBザ・クラス取得目指す!!投資で3億円目指します。