こんにちは、おくまです。立て続けのホテル宿泊記になります。
2021.1.16
今回の泊まったのはこちら!

ANA INTERCONTINENTAL TOKYOです。場所は港区赤坂のアークヒルズ内にあります。アークヒルズはオフィス、住宅、コンサートホールなどの複合施設。その中にこちらのホテルがあります。
何年も前に一度来たっきりで、久々の宿泊にウキウキです!
目次
チェックイン

今回も車での訪問です。
駅からの無料送迎バスは特にありません。羽田空港・成田空港からはリムジンバスが出ているようです。

土曜日の13時頃の駐車場内の様子です。ガラガラでしたよ~

Cゾーンに駐車されてる方が多い気がしました。

ホテルの正面から入ると目の前にはエスカレーターが。天井が高くて開放感があります。

奥に進むとフロントがあります。

宿泊中は使い放題の駐車券に変えてもらって、無事にチェックイン完了。
駐車場1泊1台4,900円です。出し入れ自由。

IHGアンバサダーの特典です。IHGアンバサダーは年会費200USドルです。

東京タワーデザインのルームキーでした。
今回はポイント宿泊の一番安い部屋「クラシックダブル」40,000P予約しましたが、僕はクラブラウンジを使いたいので当日、フロントでクラブラウンジアクセスをお願いしました。
クラブラウンジアクセス料金は+13,000円でしたが、「クラブインターコンチネンタルルーム ダブル」は+14,000円だったので、14,000円追加しました。
当日のクラブラウンジアクセス料金は日によって変わるようです。
お部屋

3408号室!

中へ進むと

大きな窓と広いソファ。
のびのび出来ます。

ベッドはキングサイズです。
眺めはというと…

東京タワービューでした^^

ブラインドを下げると完全に真っ暗になります。

サイドテーブルにはグラスが用意されていました。親切です。

お部屋の全体図はこんな感じ。

テレビも下のスピーカーが良く効いていました。

お水は無料

スナックは有料。

ミニバー

最近、ガラス扉の冷蔵庫が多いですよね~

バスルーム。ヘルスメーターもありました。

広々とした洗面台
グラスの隣にある白い小さい壺には何も入っていませんでした笑

バスアメニティなどはロクシタンのメール&ミストラルでした。香水のサムライみたいな香りです。ウォーターメロンに少しムスクを足したような感じです。好きでした。

ソープ、ボディーローションとマウスウォッシュ。

バスタブがないタイプのお部屋で、シャワーが2種類。

サロニアドライヤー

クローゼット

奥に竹の足踏みがありました。

ルームウェア。ワッフル織で着心地が良かったです。
クラブインターコンチネンタルラウンジ

訪問時の提供内容です。
クラブラウンジはクラブアクセス権のあるお部屋、当日クラブアクセスを付けた人しか入れません。高ステータスでも入れないんですよ。

クラブラウンジの内容は日によって変わります。

入って左にカウンターがあります。
こちらのラウンジは国内最大級!本当に広いです!

座席もいろんなタイプがあるのでなかなか席が決められません笑。

カウンター席もあります。


軽食が数種類ありました。

ドリンクも何種類かありました。アルコールも頼めますが、カクテルタイム以外の時間は有料になります。

アフタヌーンティータイム
午後2時からのアフタヌーンティータイム

ワンプレートでの提供です。豪華なアフタヌーンティーセットも良いですが、こちらは取り分ける手間がないのでスマートで好きです。

この日のメニューはベリーのスコーン、ハムチーズ&ツナのサンドイッチ、サーモンロール、チョコブラウニー、ルビーチョコレート、水まんじゅうとパンナコッタでした。

妻はスイートベリーズティー。少し酸味のあるクリアな茜色の紅茶でした。
カクテルタイム
アフタヌーンティーの時は国会議事堂ビューを楽しんだので、カクテルタイムは六本木ビューにしてみました。

窓側の席で景色は良かったんですが、冷気が来て足元がかなり寒かったので冬場は注意が必要です。

お楽しみのシャンパンタイム~☆席に着いた時にドリンクを聞かれます。

オーダー式のホットカナッペは一人1セットのみの提供です。
メカジキのソテー、ポークソテー、点心2種でした。メカジキがふわふわで美味しかったです。


カクテルタイムはこの全てのお酒が飲み放題!

フード類も食べ放題です!
たっくさんありすぎて悩む悩む笑。


トルティーヤのディップ

野菜スティック

生ハム


サラミ類

サーモン

美味しかったやつ。確かテリーヌとウニソースのかかった何か。

チーズ類

寿司類
桜餅に見えるのもお寿司です。葉っぱの部分は沖縄の野菜が使われているそうです。

サンドイッチ2種、イチゴのショートケーキカップ
デザートもちゃんとありますよ!

マカロン、プチシュー

抹茶ケーキ、フルーツタルト

最後にカットフルーツ
ほぼ全てを食べました。どのお料理も手が込んでいて美味しかったです。それぞれのお料理にカバーが付いているのも安心でした。午後7時までたっぷりと堪能して大満足のカクテルタイムでした!
次の日
朝食はクラブラウンジで食べられます。ですが、この日に限っては2階のカスケイドカフェ、ルームサービスの朝食サービスに変更が出来ました。
なのでルームサービスタイプにしてみました。

スタッフの方が丁寧に準備をしてくれます。
四角かったテーブルがあっとゆう間に丸形に。テーブルの下に細工がしてあって保温庫が付いていました。温かいままお料理がいただけました。

ドリンクはパインジュース、卵料理はプレーンオムレツとホワイトオムレツ、付け合わせはポークソーセージとチキンソーセージ、あとオールブランとコーンフレークをセレクトしました。
オムレツが結構大きくてお腹いっぱいになりました。
おわりに
今回が2回目の訪問でしたが、やっぱり良いホテルでした。ラウンジ内では常に気を利かせてくれる優秀なスタッフばかりでした。衛生面でも特に気になる点はありませんでした。ありがとうございました。
インターコンチネンタルホテル東京が好きだと再確認しました。またの機会に訪問したいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す