こんにちは、おくまです。
今回、前から気になっていた「インターコンチネンタル東京ベイホテル」に泊まることになったので体験談を記事にしたいと思います。

目次
インターコンチネンタル 東京ベイ
アクセス
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイは、ビジネス、レジャーに最適な都内・東京ベイサイドの中央に位置し、
新交通ゆりかもめ「竹芝駅」直結と大変便利なロケーションにございますので、
お台場・豊洲方面、汐留・新橋方面へもスムーズにアクセスいただけます。
ホテルからJR「浜松町駅」と「品川駅」まで無料シャトルバスを運行しておりますので、
JR、地下鉄、モノレール、新幹線へも快適にお乗り換えいただけます。
また、成田空港リムジンバスはホテル正面玄関からご乗降いただけますので、海外とのアクセスも便利です。
さらに、ホテルから徒歩5分の「日の出桟橋」からは水上バスでお台場方面、浅草方面への水上クルーズもお楽しみいただけます。
ホテルインターコンチネンタル東京ベイ HPから

ホテル正面はこんな感じ。

立地は良くも、色んな場所に行けるのでバランスが取れている場所と感じます。最近で、はすぐ隣にメズム東京もオープンしました。「浜松町駅」と「竹芝駅」からはホテルの無料送迎バスが運行しています。


予約
今回、インターコンチネンタルアンバサダーの更新特典を使用しました。
2泊したら1泊無料特典を利用して予約しました。

「クラブフロア スーペリアベイビュー」を予約しました。インターコンチネンタルアンバサダーの特典で1アップグレードになります。
1アップグレードになれば「クラブフロア プレミアムベイビュー」になる予定です。


宿泊の2日前になったら、お部屋がアップグレードされ「クラブフロア プレミアムベイビュー」のお部屋になりました。

宿泊当日
予約日当日、車でホテルまで行きました。

インターコンチネンタル東京ベイホテルの駐車場は地下にあります。

B3までありますが、B2の時点で車が結構停まっていたので満車になる場合もありそうです。

駐車場からホテルまではエレベーターで行けます。駐車料金は1泊3,000円で、チェックイン時にスタッフに駐車券を渡すと、車の出し入れが自由になるチケットに交換してくれます。


ロビーにてチェックイン手続きをしようとしたところ、僕はクラブフロアタイプを予約したので、クラブラウンジにてチェックイン手続きの案内をされました。
クラブラウンジでチェックイン

カードキーをかざさなくてもクラブラウンジには行けます。鍵マークのあるフロアだけは専用カードキーをかざさないと行けません。

こちらがラウンジの入口です。癒し系なカエルちゃんが出迎えてくれます。

インターコンチネンタルアンバサダー特典です。

僕がクラブラウンジにてチェックイン手続きをしたのは午後2時頃でした。丁度「アフタヌーンティー」の時間帯だったので、お部屋に入る前にアフタヌーンティーを楽しみました。

ウェルカムドリンクをいただき、スパークリングワインも楽しみました。

このメニュー表から頼みます。僕の頼んだのは全て含んだアフタヌーンティーセットです。

マカロンが一番美味しかったです!スコーンも焼き立てでとてもいい香り。プラリネも絶品でした。ついついおかわりしてしまいました~!

食事が終わると、スタッフの方が「お飲み物はいかがですか?」と来てくれました。迷わずビールを頼んじゃいました!!
僕の隣にいた方がお酒を飲んでいたので、僕もつられてしまいました。笑
ディナータイム以外にもアルコールが頼めましたが、実際はどうなんしょう?
プレミアムベイビューのお部屋
アフタヌーンティーを楽しんだ後、お部屋に行きました。

23階の角部屋です。赤丸の位置です。

入ってすぐの所

キングサイズベッド

ワークスペースもあります。


サービスのお水です。

冷蔵庫内は有料なので手を出しません。



パジャマありです。

妻のコートは気にしないでください。


JBLのアラームスピーカーでした。

バスルームとトイレは離れていますが個別ではありせんでした。僕はトイレとバスは個別派です。

トイレの上に埋め込みスピーカーが付いていて、お部屋のテレビと連動していました。

プレミアムベイビューのお部屋だと、お風呂から外の景色が見られるタイプで、レインボーブリッジを見ることができました。

高層階から外の景色を見ながらお風呂なんて贅沢

手洗い場が2か所あるのは良いですよね。

アメニティ
アグラリアです。爽やかな柑橘系の香りがします。

パナソニックのナノケアードライヤー!風量強くて好きなやつです。
お部屋を一通り見て休憩した後、館内を散策することにしました。
フィットネスルーム
8階にフィットネスルームがあるので見に行きました。

カードキーをかざしてお部屋に入ります。

どこにあるんだろ~?と探していたら、客室の並びの一番奥に突如現れました!

始める前に連絡しないといけないとのことです。
ランニングシューズは持参でレンタルはありません。


シューズは持ってきていないので、見学だけで終了。


シャワー室がありました。
男性用と女性用で二か所ありました。作りはほぼ同じです。
ラウンジでディナータイム

ラウンジの「ディナータイム」は午後5時~午後8時までなので、30分前には席を確保しに行きました。


まだ誰もいなくて好きな席を選び放題♪

午後5時位に食事とアルコール類の準備が整っていました。


生ビールは「アサヒ」でした。黒ビールがあるのは珍しいですよね!

クッキーにチョコレート。クラッカー、チーズ、スナック類
瓶に入っているものは常に置いてありました。

サラダやマリネ、スモークサーモンなど。

お寿司類。おいなりさんを食べました。

揚げ物、パスタ、炊き込みご飯!
炊き込みご飯には大きめの鮭が入っていて美味しかったです。

夜景を見ながら食事をしました。
やはり窓側が一番人気のようで直ぐに窓側の席が埋まっていました。


今回は飲み過ぎないようにしました。笑
ラウンジは午後9時から「スカイビューラウンジ」になり有料バーになります。

ラウンジに行く前に「ターンダウンサービス」を初めて頼みました。

ベットの上にはパジャマが置かれていました。クッションやフットスローはクローゼットの中へ綺麗にしまわれてました。

夜景を見ながらのお風呂!
お酒を飲んでいるので、長風呂は出来ません。
明日の朝に備えて早めに寝ます。
朝食
クラブラウンジの朝食を楽しみます。
時間帯は午前7時~午前11時までです。


パンの種類が豊富で悩んでしまいます~

シリアル系も充実しています。

フルーツはパイナップルが好きです。

サラダ類
初め場所がわからず気が付きませんでした。パン類の斜め後ろにあります。

朝食にもスモークサーモン!

ボイル野菜、スクランブルエッグなど。

シェフの卵料理が注文出来る時間帯 午前7時~午前9時30分までです。
目玉焼きかオムレツを頼むことが出来ます。
オムレツの具材はチーズ、ハム、マッシュルームから選べました。

シェフの手作りオムレツがあるホテルでは必ず頼みます。
ハムチーズオムレツにしていただきました。

朝からこの景色を見ながら食事が出来ると、運気も調子も良くなりますよね!
2日目はホテル内散策したり、お部屋でゴロゴロして、ラウンジでゆっくりと寛いでました。

終わりに
2泊3日のホテルステイ。とても良い保養になりました。
初めての「インターコンチネンタル東京ベイ」宿泊でしたが、かなり満足出来ました!!
インターコンチネンタル系に泊まり、ホテルの滞在時間が長いなら、少し奮発してラウンジ付きにするのがおススメです☆満足度が一気に上がります!

最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す