こんにちはおくまです!クレジットカード大好きです!!
僕は、買い物する時には、必ずクレジットカード(クレカ)支払いが可能か?を確認します!このお店では、カードが使えるかレジを見てしまうほどです!!
キャッシュレス時代突入
キャッシュレス生活、100%お得です!例えば、還元率1%のクレカで1万円の買い物を支払いすると、100ポイント入ります!100万円で1万ポイントです!毎月の光熱費や通信費をカード払いにまとめ、毎日の買い物にもカードで支払えば年間100万位は使っているでしょう。それだけで、1万円分お得になります!
ポイントは大体1ポイント1円の価値があります!大きな買い物するときは、クレジットカードは重要ですね!
最近は、電子マネー系の決済サービスも多くなってきたようで、おくま的にはとても嬉しいです!!でも、まだまだ現金決済の場所が多くて、小さいお店は、カード決済すら出来ない場合が多いです。

電子マネーでの支払いは、とてもスピーディーでスマートです!お札や小銭を出す無駄な時間が無くなります。財布も小銭が無い分、軽量化されて痛まなく長持ちします!スマホと必要なカードだけでいいのです!!時には現金が必要な時もありますが。
電子マネー決済では後払い式ではiD、QUICPayなどです。
チャージ式ではSuica、Edy、WAONなどです。
QRコード式決済もあります、LINE Pay,楽天ペイ、Origami Pay、PayPayなどがあります!QRコード決済系の扱いは、チャージ式です。
オススメは後払い式のiDかQUICPayです!チャージ式とQRコード式は事前にクレジットカードや銀行チャージでアプリに入金しなければならない手間があります。
QRコード決済は面倒だと、おくまは思います。まず、会計前にスマートフォンを出しQRコードアプリを立ち上げ、店員に見せる動作が面倒です!
会計前にQRコード系アプリ立ち上げる動作がスマートではないでよね?もし、残高が足りなかったらチャージ、そしてレジが混んでいて画面が消えてやり直しや、店員がスキャナーで読み取れない、スマホ画面を明るくする手間があります。QRコード系のキャンペーンは魅力的ですが。
オススメはiDかQUICPayです!!最初の設定さえすればスマホ出してかざすだけです!
現在、JCBのGoogle PayでQUICPayを登録すると5%キャッシュバックキャンペーンを実施しています!!過去には10%でした!
キャンペーン期間:2018年11月16日(金)~2019年1月15日(火)
JCBキャンペーンページ

電子決済系は、お得なキャンペーンが多いので利用した方が節約になりお得です。
クレジットカードで節約
クレジットカードには年会費無料のカードと年会費有料カードがあります。ほとんどの方は、年会費無料のカードを選んでいると思います。年会費有料カードの場合、使い方によっては、年会費よりも大きなメリットがある場合があります。
年会費有料と無料のカードを比較すると
- ポイント還元率の違い
- 付帯サービスの違い
- ステータスの違い
有料カードにはポイント還元率が高くなる場合があります、そして付帯サービス面が多いです。
無料カードには海外保険が自動で付いていなく利用付帯(旅行費等をカード使用)の場合が多いですが、有料カードの場合は自動付帯(所有しているだけ)で保証額も大きいです。持っているだけで自動で保険に入っている状態です。
車を所有しているとガソリンを入れますが、その時にもクレジットカードを使うと提携しているお店では割引が受けられます。
レストランでの利用で割引、ホテルでの割引、レジャー施設での割引等、カードの種類によって変わります。
カードは上手く使えばお得で節約できる事が可能です。
有料カードは、空港ラウンジの使用も無料になります。また、プライオリティパスが無料で発行できるカードもあります。
プラチナカード系ではコンシェルジュが対応してくれるサービスまであり、自分の要望を聞いてもらえます、お店の予約やホテルの予約までしてくれます。
クレジットカードにはステータス性があります!有名なのがブラックカードのアメックスセンチュリオンカード

もし、僕が店員でこんなカード出されたらこの人何者だ!なんて思ってしまいます!
いつかは所有してみたいが年会費378000円で入会金540000円の合計918000円!!うーんキツい。
僕の目標はJCBザ・クラスです!!!
おくまのスマートフォン事情
今の時代はスマホがあれば、交通機関の利用や買い物が出来てしまう時代です!便利な時代です!僕のスマホは[SONY XPERIA XZ Premium SO-04J ロッソ]を使用しています。
このロッソ、今までの使用してきたスマホの中で一番最高だと思いました。不具合無く、バッテリー持ちが良く、サクサク動く、カッコいい優秀スマホです!
Androidで主にGoogle Payを利用しています!各社のポイントカードもアプリでデジタルカード登録しています。
ですが、デジタルカードが対応していない場合もあるので、財布にポイントカード入れています。例えば、ローソンのお試し引き換え券を発券するには、dポイントカードが必要になる商品もありますので、ポイントカードも入れてあります。
スマホで全国すべてのサービスが利用でき、お店でICでのポイントカード、クレカ決済出来る事を祈ってます!早く対応してほしい!
時には、会計時は電子マネーではなく、自慢のクレカを出しドヤ顔したい!!笑
今の時代にスマホ大事です!


おくまの財布はルイヴィトン
おくまの財布は長財布では無く、二つ折り財布です!なぜ、二つ折り財布なのか?スマートでコンパクトだからです!!
財布にはこだわりがあります、ルイヴィトンの財布でカードポケットの数です!
なぜ、ルイヴィトンかというとブランド力と丈夫さ、資産価値です。いい物を持つと大切に使うようになります。物持ちがよくなります。財布も1日使ったらカードを出し、保管袋に入れ保管しています。
そして、クレカ好きのおくまは、カードポケットが重要です!小銭入れ付き財布は、財布が傷み、見た目もスマートではないので、選択肢にありません。
前回もルイヴィトン【ポルト ビエ・10カルト クレディ】を使っていましたが、次もこれを購入しようかと思い、今年の11月頃にルイヴィトン店舗に行った所、廃盤になってしまいました。

そしてこちらが現在のです。↓



ポルトフォルユ・スレンダー
N62239 ダミエ・コバルト
お気に入りの財布を見つけたのがこれで、カードポケット8枚でお札入れがあり、見た目もカッコよく、これに決めました!
カードが8枚まで入るので、日々の生活に合わせカードを入れ替えています!そして、2ヵ所だけお気に入りのカードがカッコよく入ります!!早く財布にザ・クラスを入れたい!!
財布にはいつも万が一に備えて、現金1万円を入れています。もし、通信障害が起きた場合、スマートフォンの通信が出来なくなり、アプリが起動出来なく恐れやアプリの不具合が起きた場合、表示出来なく事があるので。現金の必要性も考えなくてはいけません。
最後までご覧いただきありがとうございます。どんどんクレジットカードを使いましょう!!!
Follow @okuma300c
にほんブログ村
コメントを残す