ラビスタ函館ベイ 宿泊記

こんにちは、おくまです。

久々の北海道旅行は函館にやって来ました!

まだ来た事がなかった地なので楽しみましたよー!是非ご覧ください。

2021.7上旬頃の出来事です。

今回宿泊したのは北海道函館市にあるラビスタ函館ベイ!

レンタカーで来ました。

過去に『朝食がおいしいホテル』として7年連続で北海道1位を取得。2019年には全国2位を誇っています。

これは期待値が高まります!

レンガ調の造りでどっしり感があります。

レトロで温かみのある雰囲気が漂います。

函館では人気のホテルなので、ピーク時にチェックイン・チェックアウトをすると結構並びます。

1階

ホテル1階にはたばこの自動販売機や

フリードリンク

売店などがあります。

こちらの売店では、部屋に置いてあるルームウェアやカゴバッグも販売されていました。気になる方はチェックしてみてください。

いざ、お部屋へ!

ホテルは13階建てで、最上階には大浴場があります。

高層階の10階のお部屋でした。

廊下の幅は狭めです。

なかなか個性的な扉でした。今までにないデザインです。

中へ入ると、館内で使えるスリッパがお出迎え。

左手にはお手洗い、シャワールーム、洗面台。

シャワーセットはボトルタイプでした。

水回りは全体的にちょっと狭いかなーと思いました。

ちょっとしたパーテーションがうれしいポイント。

部屋全体の様子。

ベッドはクイーンサイズ?キングサイズ?広かったです。

ポット専用に水道があるのは初めてです!これは便利!ポイント高いです!

そして豆から挽けるコーヒーセット!すごい!!

コーヒーセットを持ち上げると下にはカップ類が入っています。

コーヒーの淹れ方の説明があるので、初心者でも簡単においしいコーヒーが作れます。

そして肝心なお部屋からの眺めは、

及能倉庫、ニチレイ、函館国際ホテルビューでした。

廊下の向かい側の並びのお部屋だと金森赤レンガ倉庫や函館山ビューが楽しめます。

13階 大浴場

ドーミーインと言えば大浴場ですね!

一人専用の湯船は熱くなく、ぬるめのお湯でしたので空を見ながらゆったりといつまでも使っていられる温度で、気持ちよかったです。

サウナ、水風呂ありです。

函館ラビスタベイHPより

サウナ室は2か所ありましたが、コロナの関係で1か所だけになっていました。

函館ラビスタベイHPより

サウナ→水風呂→休憩は定番。

休憩スペースが狭いのが微妙だった。

女性専用パウダールームがあるようです。

男性側のドライヤーはパナソニック製ナノケアでした。

髪乾くの早いし、僕も愛用しています。

パナソニック Panasonic ヘアードライヤー ナノケア高浸透 ピンクゴールド EH-CNA0B-PN [国内専用][ドライヤー 大風量 ナノケア eh-na0b EHCNA0BPN]

お風呂上がりの休憩所

アイス食べ放題です。

夜景いいね。

ラビスタ函館ベイでは夜泣きそばの提供はしていません。

朝食!!

さて、いよいよ待ちに待った朝食の時間です!

気合を入れてレストランのオープンとともに行きました!!気合十分です!

1人1枚の朝食券を忘れずに持っていきましょう。

朝一は良いですね。ガラガラでした。

レストランは川の字型で、左右にテーブル、真ん中にビュッフェスペースがありました。

この後一瞬で満席になってしまいました。

スタッフの方に案内と説明を受けたら海鮮丼のスタートです!

紙コップには使用済みポリ手袋を入れるようです。

北の番屋!

左右どちらからでも回れるので、スムーズに選ぶことができます。

1番手前には焼き魚など。

その次にメインの海鮮コーナー

どれも鮮度が良く、つやっつやのピッカピカ!

中央にはスタッフの方が常にいるので、少なくなってくるとあっとゆう間に補充してくれます。

海鮮コーナーの次にご飯のお供コーナー

汁物

ちょっとしたおかず

お漬物

お豆腐がありました。

通路は少し狭いので気を付けましょう。

奥の方にはパンコーナー

オムレツやフレンチトーストコーナー

洋食コーナーもありました。

写真にはありませんが、サラダコーナー、スープカレーもありました!

デザートコーナー

ミルクレープなんかもありました。

そして出来上がった僕の朝食がこちら!

5種海鮮丼!

ホタテ、まぐろ、いくら、イカ、甘えび!

大好きなものを詰め込みました~^^

2杯目は、

いくらどーん!!

妻は甘えびどーん!!

2人して朝から食べ過ぎてしまいました・・・

お肉がほろほろのビーフシチューもおいしかった!

うわさ通りの美味しい朝食!海鮮もたっぷりで、大満足でした!!泊まる価値あり!!!

初めての函館、初めてのラビスタ!大正解でした!

番外編の食事

函館についていろいろと調べていたら『きくよ食堂』が浮上。

ちょうどラビスタ函館ベイの真横、函館ベイ美食倶楽部内に店舗があったので行ってきました。

きくよ食堂 ベイエリア店

入店する前からたくさんのメニューが飛び込んできて迷う迷う。

店内にも気になるメニューがたくさん!

昼営業のラストオーダー直前だったので店内はガラガラでした。おかげでゆっくりできました~

海鮮料理、丼もの、刺身がメインのお店です。

パスタがあるのにはびっくり。おいしそうです。

大好きな生ビールと

ウニ、エビ、いくらの海鮮丼を注文。

鮮度が良いのできらっきら!臭みもなくあっという間に食べ終えてしまいました。

活イカの刺身もいただきました~

小ぶりのイカだったので2杯で1皿でした。こりこりで美味しかったです!

げそは天ぷらで!

これが美味しかった~!おすすめです。

後から気が付いたんですが、マグロのメニューが少なかった気がします。

マグロのたっぷり乗った海鮮丼を食べたい方は気を付けてください。

ラッキーピエロ 戸倉店

ラッキーピエロは、創業1987年6月。北海道函館市を中心としたハンバーガーショップチェーンです。

『ラッピ』という愛称で親しまれているそうです。

函館空港から1番近いラッキーピエロ戸倉店。車で約7分です。

函館に来たらとにかくラッキーピエロ!!という方はここに来ましょう。店内は広々としていて、ソファー席もたくさんありました。

ダントツ1番人気のチャイニーズチキンバーガーのセットを注文。

ラキポテとドリンクのセットです。

初めて食べたのにどこかで食べたような・・・

あっ!!これは有名ハンバーガーチェーンのてりやきバーガーに激似の味!!!これは美味しいわけです。小ぶりの唐揚げのようなチキンが何個か入っていて食べ応えがありました。

マグカップに入ったラキポテは、ミートソースとチーズソースがかかっており、これまた美味しい!

完全にラッキーピエロの虜になってしまいました。ハンバーガーの他にも、焼きそばやカレーなど様々なメニューがあったので次回函館に来た時にチャレンジしてみたいです!

おわりに

やはりドーミイン系列は良いです。風呂が好き。

そして、朝食が最高過ぎでした。腹パンになるほど食べました。

一休から予約して、<第1弾>最大50%OFF!!駐車場代無料&選べる特典付!(朝食付)ダブルルーム大人2人で17,300円でした。

実はフォーポイントバイシェラトン函館も気になっていましたが、ラビスタ函館ベイの朝食が有名でしたので、今回はこちらにしました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

年齢30歳後半、会社年収約440万で工場勤務のサラリーマンです!趣味はクレジットカード、マイル、ポイント集め、車、旅行、節約、株式投資です!JCBザ・クラス取得目指す!!投資で3億円目指します。