こんにちは、おくまです。今回、ザ・リッツ・カールトン東京に宿泊してきたので、ここに記録したいと思います。

目次
ザ・リッツ・カールトン東京
六本木の東京ミッドタウンに位置するザ・リッツ・カールトン東京です。美術館やショップが集まる複合施設で「東京ミッドタウン」の上層階9フロアを専有する贅沢なロケーションです。全245客室です。
客室設備&アメニティ
・上質なフレッテ製リネンとフェザーベッド
・羽毛枕とコンフォーター
・ゆったりとお寛ぎいただけるバスタブのついた大理石のバスルーム
・独立したレインシャワー付のブース
・2つのシンクバス
・英国アスプレイのバスアメニティ
・ バスルームに液晶テレビを常設 (ソニー/BRAVIA、20 インチ)
・ノートパソコン収納に対応したインルームセーフティボックス
・液晶テレビ (ソニー/BRAVIA、40 インチ)
・有線およびワイヤレスの高速インターネットアクセス無料
・ボイスメール付き複数回線電話
・CD および DVD プレーヤー
・ミニバー
・ターンダウン時のミネラルウォーターサービス (無料)
・1 日 2 回のハウスキーピングサービス (夕刻のターンダウンサービスを含む)
・24 時間対応のインルームダイニング
・ 室内プールとフィットネススタジオへの無料アクセス
・朝刊および夕刊の無料サービス
・アクセシブルルーム(レインシャワー付シャワーブースはございません)
館内施設&サービス
・素晴らしい眺望が楽しめる6つのレストラン
・ホテル1階に位置するザ・リッツ・カールトン カフェ&デリ
・46 階に位置する 2,000 ㎡の ザ・リッツ・カールトン スパ&フィットネス
・ホテル リムジン サービス (ロールス・ロイス ファントム/BMW 7 シリーズ)
・バレーパーキング
・ビューティサロンとコスチュームサロン
・マルチリンガルスタッフ
・コンシェルジュサービス
・ベビーシッターサービス(要予約)
・24 時間対応のプレス、ランドリー、ドライクリーニング サービス
・24 時間対応の靴磨きサービス
リッツカールトン東京 予約編

特別な日は、リッツカールトン東京に泊まりたいと前から思っていましたが、リッツカールトンは高級ホテルで値段が高いので、普段ビジネスホテルを利用している僕には、なかなか高級ホテルには手が出せませんでした。
泊まるなら、クラブラウンジが使用出来るプランがいいなと思い、値段を見ると、
一泊139,461円!!

クラブレベルの宿泊料金高いです!1泊で10万超えなんてあり得ない!!と思い、何かいい方法ないかなと、調べたところ!ポイント宿泊できることが判明!!しかもあるクレジットカード発行すれば、ホテル上級会員にもなれる!!
その凄いカード、2018年1月SPGアメックスカード(スターウッド プリファード ゲストアメリカン ・エキスプレス・カード)発行しましたよ!!
せっせとポイント貯めて、2018年7月に1泊1部屋70,000ポイントで、さらにクラブルームにアップするには20,000ポイント、合計90,000ポイントで宿泊予約しました!
今回予約したのはプログラム統合前でのポイント利用ですのでご注意ください。
SPG/マリオット/リッツ・カールトンは2018年8月18日にメンバープログラムを1つに統合され、2018年8月18日以降は、無料宿泊に必要なポイント数が変更されています。ポイントによるアップグレードも未定です。
リッツカールトン東京に泊まるなら、クラブレベルがおススメです!なぜなら、専用クラブラウンジが使用可能になるからです!
クラブレベルご宿泊者様へのサービス
・クラブラウンジのご利用(午前7時~午後10時)
・専任のクラブ・コンシェルジュ
・パーソナルチェックイン、チェックアウト
・ザ・リッツ・カールトン東京クラブレベル オリジナル シーズナルウェルカムドリンク
・クラブラウンジ内で1日5回の軽食とドリンク
・ザ・リッツ・カールトン 東京のソムリエが厳選したワインやシャンパーニュ
・クラブラウンジ内でのインターネット利用無料
・客室でのインターネット利用無料
・コピー、プリントアウト、FAX(国内のみ) 合計20枚まで無料サービス(1滞在につき)
・客室から東京都23区内03エリアへの通話無料
・ネスプレッソのコーヒーメーカー
・お荷物の開梱、梱包のお手伝い
・靴磨き無料サービス
・「ザ・リッツ・カールトン スパ&フィットネス」(46階)優待券
・プレス無料サービス
・デパーチャーギフト
・ロブスターオムレツ:毎週土曜日 朝食時限定
・土曜日のご朝食時にスペシャルなロブスターオムレツをお愉しみいただけます
リッツカールトン東京に行く

ついに予約日当日になり、自宅から車でリッツカールトン東京に行きました。リッツカールトン東京の入り口GF(エントランス)に車を止め、ドアマンが5人位いてビックリしました。そしてドアマンに名前を告げ車から降り、車のトランクから荷物を出してもらいました。この時の時刻は、午前11時位でした。
リッツカールトン東京の駐車料金は、宿泊者は1泊1台につき6,000円(税込)バレーサービス込みです。
一般駐車も可能ですが、100円/10分です。レストラン、ショップ利用で優待料金になります。
次に、リッツカールトン東京の入り口に入る前に、噂のあの車「ロールス・ロイス ファントム」が置いてありましたので記念撮影しました。

かっこいいです!乗りたいです!

リッツカールトン東京専用ロールス・ロイス ファントムで送迎も可能です。
- 成田空港送迎(片道) 70,000円(税抜)
- 羽田空港送迎(片道) 40,000円(税抜)
- 都内利用(1時間) 16,000円(税抜)

ファントムを眺めていたら、なんと!ドアマンに「今空いていますからどうぞ」ってファントムのドアを開けてもらいました!!

後部座席に座り、最高な気分になりました!!運転席もパシャリ!
一度でいいから運転してみたいです。

足元にはカーペットが敷かれており、シートの乗り心地はふかふかで固くなく、丁度いい感じでした。

傘まで出してもらいました。この時点でテンションが最高潮です!まだ、入り口なのに!ドアマン感謝です!!
45階が通常ロビー

ロールスロイス ファントムを楽しんだ後、ベルボーイが荷物を運び、エントランス内に入ります。
エントランスにありました、綺麗だったので撮りました。

まずはエレベーターで45階まで行きます。

45階ロビーです。


何かを演奏していました。(笑)

通常チェックインには、ここで受付を行います。土曜日なので賑わっていました。

ロビーでエレベーターを乗り換えて、クラブフロアのフロントまで案内してくれました。今回予約したのはクラブレベルでしたので、クラブフロアまで案内してくれました。
クラブラウンジでチェックイン

エレベーターでさらに上の53階に向かいます。
クラブレベルで予約するとクラブラウンジでチェックインします。
53階クラブフロアに行くには、専用カードキーが必要になります。

クラブフロア入り口です。

クラブラウンジ内はこんな感じの作りになっています。
食事が出来るエリアは、ガーデンテラス、ダイニングルーム、ライブラリーです。特にライブラリー奥はおすすめです!!

ザ・リッツ・カールトンの最高峰のおもてなしを、最上級の空間と設備でご体験いただける「ザ・リッツ・カールトン クラブレベル」。そのおもてなしの中心となるクラブラウンジは、レジデンスをテーマにしたラウンジの概念を超えた空間です。 レセプション、ガーデンテラス、ダイニングルーム、ライブラリーラウンジの4つの エリアに分かれた「クラブラウンジ」では、時間帯によって多彩な趣きでお客様をお迎えいたしております。
この場所ホワイエカウンターでは、チェックイン手続きしませんでした。

ダイニングルームの窓側で、この素敵な眺めを見ながらチェックイン手続きしました!いやー綺麗な景色見ながら、シャンパンを頂き最高過ぎです!!

陶器に入った飲み物は、青りんご風味の抹茶でした。

この日は天気も良く、富士山が見えました。

この時、時刻午前11時30分でした。さすがに早く来すぎたので、部屋の準備はまだだろうと、思っていました。

なんとスタッフから「お部屋の準備が出来ています」と、なんとまあ!!びっくりしました!!SPGの力?ありがとうございます!!
お部屋のアップグレードは無しです。ちょっと期待してましたが。
午後2時までのレイトチェックアウト可能でした!感謝です!!

クラブラウンジの利用方法の用紙です!!これはもう、ラウンジ入り浸るしかないです!!クラブラウンジを利用の際は、スマートカジュアルです。これはザ・リッツ・カールトン伝統みたいですね。
その後、スタッフから「ドリンクをお飲みになられたらお声掛けください」と、言われので、抹茶とシャンパンを飲み干してからお部屋に移動しました!
クラブルームのお部屋
スタッフから案内されクラブラウンジから、お部屋に移動します。
クラブフロアの通路には、アロマのいい香りが漂います。
アロマ調べてみました。

ザ・リッツ・カールトン スパ&フィットネスの香り「CRYSTAL BAMBOO(クリスタル バンブー)156ml」10,000円(税別) 高い。

お部屋の入り口です。


普段ビジネスホテルを利用してるのでとても広く感じます!
52 平方メートル | 560 平方フィート

ベッドはキングサイズです!ベッドが気に入ったら購入出来るそうです!


洗面台が2箇所もあります。タオルがかかっている扉がシャワールームです。

左側の扉がトイレになります。

トイレットペーパーにあのマークが。

バスタブに浸かりながらテレビが見れます!ソニーブラビア17インチです。



風力が強いドライヤーでした。これ重要です!旅行するたび、マイドライヤー持っていっているので、これ位の風力なら時短になります!

バスタブに枕があります。

パイル地のバスローブとイタリア フレッテ社製のリネン

ペットボトルのお水は、頼めば無料で持ってきてくれます。


冷蔵庫の中確認。この中の物は有料です。

おつまみとワイン

お値段がいくらなのか見てみると、

高いので見るだけにしました。

テレビがデカイです!ソニーブラビア60インチです。

こちらでレースやカーテンの開け閉めができます。

隠すことも可能!!


お部屋に入ると準備されていました

景色を見ながら紅茶とお菓子が楽しめます!

お部屋の窓からの景色です。この日は天気が良くスカイツリーが見えました。

クラブラウンジを楽しむ

軽食ブッフェ 12時~14時
この時の時刻は、12時40分位でしたので、ラウンジには軽食ブッフェのサービスが行われていました!!

パンの種類が豊富で全て食べきれないです。


この後14時30分にアフタヌーンティがあるので、軽めに食事しました!!
昼間からホテルでお酒が飲めるなんて、最高です!!

軽く食事もお酒も楽しんで、カマロがどうなっているのか気になったので車の様子を見に駐車場に行きました!

普通に止まってました。「バレーパーキング専用」コーンが置かれてました。

ホテル滞在中に洗車サービスも行っているそうです。
その後ホテル内を散策しました。フィットネス施設やプールもありましたが、見学だけにしました!宿泊者は無料で使用可能です!!
その後アフタヌーンティーの時刻が近くなってきたので、ラウンジに移動します。
アフタヌーンティー 14時30分~16時30分
ラウンジ到着して、席に案内され着席すると、お飲み物のオーダーがあったので、お酒が大好きなので迷わずシャンパン頼みました!!時刻14時30分位

リッツカールトンのシャンパンをパシャリ!

しばらくするとお皿、ナイフ、フォーク、スプーンが用意されました!

土曜日だったこともあり、アフタヌーンティー到着時刻は15時10分位でした。
着席してから食べるのに約40分待ちました。

毎週土・日・月曜日の15時~16時30分の間、「ハープ&アフタヌーンティー」だそうです!土曜日だったこともあり、ハープ演奏が聴けました!

クラブラウンジのお手洗い場所は、最初はスタッフに聞かないと、分からないレベルです!!隠し扉です!!手を洗った後、タオルで手拭く!!タオル!!感動しました!

アフタヌーンティーを楽しんだのでお部屋に戻り、お腹が一杯になったので次のラウンジ「イブニングオードブル」まで仮眠をとることにしました。
イブニングオードブル 17時30分~19時30分

つい寝すぎてしまったようです。気が付いたら夜景が見えました。
時刻18時位、準備してラウンジに行くことにしましたが、なんと!ラウンジ内が満席で順番待ち状態になっていました!!とりあえず、5番目待ち状態になり、部屋に戻り、順番がきたら電話でお知らせしてくれるとのことでした。

この時、時刻19時15分位でした。ラウンジに入るまで約1時間位待ちました。
料理の方は、ほとんど無くなっていましたが…


スタッフがお茶漬けを作ってくれるサービスがありました!


軽く食事をして、次の「スイーツ&コーディアル」スイーツ時間までラウンジで過ごしました!

スイーツ&コーディアル 20時~22時

スイーツっていいですよね~!スイーツが出てきた瞬間取りに行きました!


センスの無い取り方ですみません。ケーキが不安定で、マカロンは力が入りすぎてしまいました。

お酒と食事と夜景を楽しみました。

食べ過ぎ、飲みすぎました。

カクテルのメニュー表です。

リッツカールトン東京で写真を撮ると、なんでも綺麗に撮れます!
お酒を楽しみ、22時最後まで夜のラウンジを楽しみました。その後は、お部屋に戻り、バスタイムして寝ました。
クラブルームの朝

朝になり、カーテンを開けたら少し曇った朝でしたが、いい眺めでした。
クラブルームの特典で「モーニングコール時に無料でコーヒーまたは紅茶のお届け」の存在を忘れていて、スタッフに電話して「モーニングコールしてないですが、紅茶もらえますか?」と問い合わせたところ、OKいただきました!
無理なこと言ってしまっても、持ってきてくれて感謝です。


紅茶を頼んだはずなのですが、なぜかお茶が届いたので、再度電話して紅茶をもらいました。

朝食ブッフェ 7時~11時
時刻9時15分位にクラブラウンジに着きました。この時間は、混雑していませんでしたので、ゆっくりと朝食が楽しめました。



ベーコンとソーセージです。ホテル行くと絶対に取ってしまいます!


シェフが特製オムレツを作ってくれます!
オムレツが出来上がったら席まで持ってきてくれました!


朝食をリッツカールトン東京のクラブラウンジで食べる贅沢!

食後の紅茶でくつろぎます。やはりこのリッツカールトン東京クラブラウンジでは、なんでも綺麗に写真が撮れますね!

ラウンジで充分くつろいだのでお部屋に戻ります!
チェックアウトは14時ですが、スムーズに部屋から出れるようにお部屋を片付けて帰る準備をします。
2度目の軽食ブッフェ
普通ではチェックアウトは12時ですが、SPGの力でレイトチェックアウト14時まで可能になりましたので、12時30分頃にラウンジに行きました。



妻は昼からシャンパンしてました。僕は帰りは車の運転があるのでコーヒーです。

軽く食事をしたので、再びお部屋に戻り、荷物を持ってチェックアウトの準備をします。
14時チェックアウト

チェックアウトをする時もクラブラウンジで手続きをします。
ポイント宿泊でしたので、宿泊代は0円ですが、駐車場を利用したので6,000円のみでした。SPGアメックスで支払いしました。
チェックアウト後もクラブラウンジでくつろぐことも可能でしたが、チェックアウトの手続きが終わったら、ラウンジを出てGF(エントランス)まで移動しました。
エントランス入り口でドアマンが僕の車カマロを入り口の前まで持ってきてくれる贅沢。

1泊2日でしたが、SPGアメックスのおかげでリッツカールトン東京に長い間滞在出来て良かったです。滞在時間約27時間です。

チェックアウト時お土産もいただきました。
また、いつか機会があれば泊まりたいです!初めてリッツカールトン東京、高級ホテルに泊まり、素敵な思い出になりました。
終わりに
画像はすべて、スマホで撮っています!Xperia xz premium SO-04J

SPGアメックスカードを持つだけで、マリオットリワードゴールドエリート会員になれる!
SPGアメックスのポイント還元率100円で3ポイント貯まるので、毎日SPGアメックスで決済していくと、かなりポイントが貯まります。
ポイントがあれば、あのリッツカールトンが無料で宿泊できる。

現在2019年2月2日、大人2人60,000ポイントでリッツカールトン東京にポイントで宿泊できます。
2019年9月現在ポイント宿泊ではピーク時により使用ポイントが増えるようになっています。逆に考えればオフピーク時はお得に泊まれます。

2019年7月23日現在、大人2人で85,000ポイント必要です。
リッツカールトン東京はホテルカゴテリー8です。
ピーク 100,000
スタンダート 85,000
オフピーク 70,000
ザ・リッツ・カールトンに泊まるときは、SPGアメックスカードを持っていると、アーリーチェックイン、レイトチェックアウトが無料で可能になります。(空席状況による)
SPGアメックスの記事です!
とてもいい体験が出来たので、またポイントが貯まったら宿泊したいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメントを残す