ろまんちっく村

こんにちは、おくまです。今回はフェアフィールドホテル宇都宮のすぐ隣にある道の駅うつのみや ろまんちっく村のご紹介です。

46ha(東京ドーム10個分)という広大な面積

とても敷地の広い道の駅です。施設も沢山あるので、是非ご覧ください!

入り口の看板はとてもカラフル!レインボーカラーなのが可愛いです。

入場料無料です。

ろまんちっく村は3つのエリアに分かれています。

全体地図で見るとさらっと回れそうに見えますが、端から端まで歩くと結構大変です。

目次

集落のエリア

地図の右下の青い部分です。

スーパーマーケットがあるので何でも揃います。

ラーメンののぼりに目を引かれ、早速入店!

らーめん、餃子屋のにっさとです。

この時お腹がぺこぺこではなかったので、餃子で軽めに乾杯!

手前が麦太郎、奥にあるのが餃子浪漫です。餃子にはやっぱり餃子浪漫のが相性が良かったです!

にっさとさんの並びを奥に進むと、オリジナル地ビールが販売されているお店や、

ソフトクリーム屋さんがあります。

そして向かいには麦の楽園があります。

季節によってさまざまな地ビールを楽しめるレストランです。

店内には大きなタンクがありました。ガラス越しに見ることができます。

天井が高くて広々してます。

隣のテーブルとの間隔もかなり空いているので安心です。

左からサービスの餃子浪漫、チョコレートスタウト、麦次郎

ビールは1杯平均価格650円位します。飲みすぎ注意

1番人気そうだった里山プレートを単品でオーダー。ポークステーキは柔らかく、お野菜も新鮮で美味しかったです。

セットにすることもできます。

続いてはローズハット。やたらと大きい建物です。

入り口を入ると正面にはステージがありました。

熱帯温室もあります。

ローズハットの手前に牡蠣小屋がありました!地図には載っていないので、季節によって違うテントが建てられるのかもしれません。

プール温浴施設の「アグリスパ」があります。

こちらには大型プール、サウナ、ジャグジーがあるようです。

宿泊施設「ヴィラ・デ・アグリ」もあります。

天然温泉あぐり

天然温泉湯処あぐりにきました。

靴は入口前で脱ぎ、ロッカーに預けます。キーのみタイプでした。100円玉いらないタイプ。

フェアフィールドのカードキー提示で10%引きにしてくれます。

「湯処あぐり」中の感じです。

休憩室もありました。無料です。

お風呂上がりの牛乳もあります。

天然温泉と期待して入りましたが、塩素が強すぎて微妙でした。

更衣室もキータイプで100円玉がいらないタイプなので小銭はいらないです。

湯所あぐりHPから転用

脱衣場は狭く、ドライヤーは3つ(風量が弱い)混雑時は厳しいです。

内湯と露天風呂があり、洗い場は10か所位で狭く感じました。

サウナ、水風呂はありません。

お風呂帰りに受付で再入場チケットが欲しいと言えば、チケットが貰えます

朝風呂をして、夜にまた来ることもできます。

和食ゆず庵

お昼はここで食べました。

ここでも、フェアフィールドのカードを見せると無料でグラスビールが貰えます。

ゆずのビールをいただきました。甘みがあって飲みやすかったです。ビールが苦手な人でも飲めると思います。

うな重が1,500円で食べれました。

何処産か分からないですが、不味くはなく、普通でした。

散歩

空気がきれいでした。

「つるの家」がありました。中にはつるが4羽いました。

農園がありました。こちら定期的に農業体験プログラムが開催されているようです。

ドッグラン施設もあります。

おわりに

かなり広い敷地のある道の駅です。一日あれば満足できるはずです。

お店の人も親切な方ばかりだったので、楽しめました。

また、機会があった時は餃子と地ビールを飲んで、フェアフィールド宇都宮に泊まりたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございます。

近隣のホテルもどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

年齢30歳後半、会社年収約440万で工場勤務のサラリーマンです!趣味はクレジットカード、マイル、ポイント集め、車、旅行、節約、株式投資です!JCBザ・クラス取得目指す!!投資で3億円目指します。