こんにちは、おくまです。
今回はシェラトングランデオーシャンリゾートに行ってまいりました!全部屋オーシャンビュー!
総部屋数が736室もある超巨大施設です。
この周辺でこんなに高いビルはここだけ!遠くからでもなかなかの存在感です。
とってもおススメのホテルなのでぜひご覧ください。
マリオットステータスプラチナの記事です。2021.7月下旬の出来事

シェラトングランデオーシャンリゾートは、宮崎県宮崎市にあるフェニックスシーガイアリゾート施設内にあります。
こちらの施設はとてーも広く、端から端まで約7㎞ほどあります。

ちょうど真ん中あたりにシェラトングランデオーシャンリゾートがあります。

駐車場もずらーっと横並びであります。

1階のエントランスを入ると、思わず見上げてしまうほどの開放感がある吹き抜けがお出迎えです。
目の前の植え込みの中には、中央に水槽のあるバーがあります。
フロントは2階にあります。

エントランス手前でスタッフの方がお出迎えしてくれ、エレベーターまで案内してくれました。

クラブラウンジでのチェックインです。

カウンターは2組対応。

隣の席との間隔が広めに取られていました。

子連れ様に人気のホテルのようで、子供用椅子、ソファ席もいくつかありました。

大きめの窓からはオーシャンビューを楽しめます。
お部屋紹介
ネイビーの落ち着いたカラーのカードキー

ポイント宿泊3泊75,000P(1泊25,000P)ハリウッドツインで予約をしていたんですが、デラックスツインにアップグレードしていただきました。ありがとうございます。

広めの玄関ホールで使いやすい!
ホールとベッドルームの間に扉があるのは高ポイント!通りすがった人からの部屋のチラ見えが防げます。
お風呂後に子供が部屋を駆け回っていても、これで安心です。

ベッドルームもかなり広かったです。

全体的に明るい印象で僕好みでした。

トイレは完全独立式。中に水道があるのも嬉しいポイント。

隣にはクローゼット

ハンガーがたっぷりありました。

その隣にはバス・洗面スペース

こちらも広々とした作りでした。


オーソドックスなアメニティ類
ざっとこんな感じでした。

サイドテーブルには電話と照明スイッチ。

ルームウェアはワンピースタイプ

ドリンク類

冷蔵庫には何も入っていないので、自由に使えます。
ちなみにマリオットボンヴォイ特典はこのような感じでした。

カクテルタイム
今回、僕がこちらのホテルを選んだ最大のポイントと言っても過言ではないカクテルタイム!!
なんとシェラトングランデオーシャンリゾートでは、あの有名なシャンパン、
モエ・エ・シャンドンが飲み放題なんです!!!すごーーーい!
クラブラウンジを使える方はほぼコレが狙いと言って良いでしょう笑

カクテルタイムは2部制で、どちらかの時間帯をご利用くださいとの事でした。
居ても立っても居られなかったので、フライングをして席をキープ。第1部の利用でした。

17時ちょうどからアルコール類の提供が始まり、みんな一目散にシャンパンを取りに向かっていました。
後ろのカウンターにみるみると空き瓶が並ぶ光景は圧巻でした笑
バータイムでのモエ・エ・シャンドンの提供は無いので、カクテルタイムに思う存分泡を浴びてください!!!

カクテルタイムメニューは一通りプレートで提供されます。
メニュー表もいただけるので、気に入ったものがあれば再度注文できます。

アルコール類はビールに

ワイン

焼酎などもありました。

ソフトドリンクの用意もあるので、どなたでも楽しむことができます。

お酒の種類はたくさんあるんですが、食事系が先ほどの4種類しかありません。
がっつり食べたい方には物足りない印象でした。軽く食事をしてからか、カクテルタイム後の軽食をお勧めします。
日向夏のリキュールが美味しくて何回もおかわりしてしまいました♪
混雑時は41階に臨時ラウンジ解放していました。
そちらではクラフトビールが飲めました。

バータイム
続いてはバータイムの様子です。
『18歳未満のお客様はご遠慮いただいております』となっています。

シャンパンはなくなってしまいますが、先ほどはなかったスナック類が並んでいました。

ちょっとだけつまみたい時にぴったりです。日向夏ピール、おすすめです。
プレートの置き場が違いますが、右下に並んでいるオリジナルのマンゴーベイククッキーが美味しかったです!
B1階にある売店で販売されていたので、気に入ったら買うことができます。

水分補給もしつつバータイムを楽しみました。
朝食3連発
連泊だったので、3回朝食を楽しむことが出来ました。それぞれご紹介します。
パインテラス朝食
まず初めにパインテラスです。ホテル1階にある和洋食ビュッフェレストランです。
何か所かある朝食会場の中で1番人気です!!品数もかなりありました。

料金もこの規模のホテルからしたら、それほど高い設定ではないので人気なのかもしれません。
入り口手前で受付をして、ナンバーカードをもらいます。

初めて行った時は、広そうなレストランだし、いつ行ってもすぐに案内してもらえるだろう。と、思っていたんですが全然違いました。
8時前に行ったら、まさかの30分待ち!!!びっくりです!

ホテル側も混み合うことを想定済みで、待機用のソファがめちゃめちゃありました。
きっかり30分で案内していただけました。
店内が広いので大まかにゾーン分けされていました。テーブルも様々な形があって面白かったです。

まず初めに来たのがサラダコーナー

種類が豊富でした。

こちらの具材を挟んで、

シェラトンクロワッサンを楽しめたりします。

ほかのパンも数種類ありました。


続いて洋食コーナーです。

温野菜、スクランブルエッグに目玉焼き

定番のベーコン、ソーセージ、子供が喜ぶチキンナゲットにポテト!

もちろんカレーもあります。専用スタッフが取り分けてくれます。

サラダコーナーの裏にはご飯のお供系。



釜揚げうどんんもありました。


お味噌汁は好きな具を入れるスタイル。

シリアルが数種類

シェラトンマーク入りの焼きたてミニパンケーキ


フルーツ類

ソフトドリンク
お値段の割にはなかなかのラインナップでした!満足のいく品揃えでしたよー!
そして出来上がった僕の朝食がこちら↓↓↓

炭水化物祭りになってしまいました笑
この日はおぐらに行く予定だったのでいつもより控えめな朝食でした。
クラブラウンジ朝食
36階クラブラウンジでの朝食です。洋食のみです。

遅めの時間に行ったので席はがらがら。

窓際の席を案内していただけました。

パインテラスにはなかったトロピカルマンゴージュースがありましたよ。


パン類

トースターはバルミューダが置いてありました。

サンドもありました。

宮崎牛のローストビーフが入っていて、厚切りなのに嚙み切れるやわらかさ。美味しかったです!

シリアル

ヨーグルト、フルーツ、サラダにピクルス

席に案内された時に、卵料理をオーダーできます。

先程のローストビーフサンドおすすめです!

クラブラウンジでの朝食はどれも質が良くかったです。
品数はかなり少ないですが、味はどれもおいしかったです!
コンベンションセンター朝食
ホテル1階の連絡通路から行けるコンベンションセンター。こちらは和洋中のビュッフェ。
たまたまスタッフの方から声をかけていただき、カートで送迎していただけました。

エントランスを越えると、すぐに朝食会場があります。

受付でスタッフの方がテーブルの案内をしてくれます。

テーブルナンバーカードを渡されるので自分で探します。

テーブルにも大きくナンバーが書かれているのでわかりやすいです。

ホールのような場所なので広々とした印象。
パインテラスにもクラブラウンジにもなかった中華がこちらです。

春巻き、エビチリにシュウマイ

豚肉の中華炒め。これだけでした。期待が高すぎました。

オムレツコーナー

パンコーナー

焼きたてフレンチトースト

ヨーグルト。他にもソーセージ類、サラダやフルーツもありました。

ドリンク類

冷汁がありました。結構人気でしたよ!

お魚

惣菜類

冷ややっこ、漬物など

コンベンションセンターでは焼きたての出汁巻き玉子がいただけます。

シェフは3人体制で焼いてくれますが、常に並んでいました。
正統派な和定食の完成です。

出汁巻き玉子はプレーンで。

食後のデザートにはフレンチトースト。マスカルポーネチーズ×ベリーソース。

食後も送迎カートの利用ができます。
コンベンションセンターの朝食は、はっきりと言ってしまうと微妙でした。やはりパインテラスが無難な気がします。ビュッフェはやっぱりあれこれ悩んで取りたいです。
出汁巻き玉子があったのはうれしいポイントでした!冷汁と中華があるのもここだけなのでした。
特設会場っぽかったのでオープンしていたら来てみてもいいかもしれません。
天然温泉『松泉宮』
部屋で気兼ねなく入るお風呂も良いですが、やっぱり温泉に入りたい!!温泉好きにはたまらない!!

宿泊者専用のとても雰囲気が良い松泉宮温泉。
月読、新月、離れ湯、おゆのみやの全4種類の温泉が楽しめます。

1棟貸し切りの離れ湯5棟とおゆのみや1棟は別途料金がかかります。予約必須です。運良くキャンセルが出ると当日飛び入りもできたりします!

プール横の通路を進んで行きます。

月読へ行く途中に休憩スペースもあります。

この和の空間、大好きです。

月読、新月の中は撮ることができませんでした。
行かれた際に楽しんでください!

離れ湯

よく旅館内などにある貸切風呂は利用したことがあったんですが、1棟貸し切りタイプのお風呂は初めてです。
スタッフの方が利用する棟まで案内してくれます。
小道を進むと、

左に温泉、真ん中が休憩スペース、右にはシャワーブース。

バスチェア付き。狭すぎず広すぎずといった感じ。内湯はありません。

シャワーブースの隣にはお手洗いもあります。

休憩スペースにはチェアーが2脚

ミニ冷蔵庫にはお水と炭酸水が2本ずつ。
無料でいただけます。

化粧水などのアメニティ類もちゃんとあります。

ドライヤーはダイソン。
エアコンも完備されているのでしっかりクールダウンできます。

休憩スペースからはお風呂全体を眺めることが出来ます。

来た時はまだ明るかったのに、いつの間にか日が暮れて良い雰囲気に。

奥には池もあり、ししおどしの音なんかも聞こえてまったりできました。
今回利用した離れ湯は1棟5000円と安くはありませんでしたが、ちょっと贅沢にゆっくりと温泉が楽しめて良かったです。
クラブフロアの方は無料で利用できるようです。
写真では2時間と記載がありますが、正確には1時間半でした。気になる方は利用してみてください。
プール
プールは混雑していたので利用していません。
おわりに
シェラトン宮崎初めて来ましたが、リゾート感があり良いですね。敷地も広い。
プールは家族連れに人気があり、賑やかで、チェア争奪戦に敗北して利用していません。
僕的には温泉が気に入りました。それと、ラウンジのカクテルタイムでモエ・エ・シャンドンが飲めるのも良かったです。バータイムまであり比較的長くお酒が飲めるのはありがたいです。
次も宮崎県に来たときは利用したいと思えるホテルでした。
最後までご覧いただきありがとうござ
暇があればこちらもどうぞ↓
マリオットゴールド会員になれるSPGアメックスについてはこちらで↓
コメントを残す