フェアフィールド宇都宮 宿泊記

こんにちは、おくまです。

今回は少し前に訪問したマリオット系のホテルのご紹介です。

目次

フェアフィールド・バイ・マリオット栃木宇都宮

フェアフィールドホテルです!2020.10.07開業です。

こちらのホテルは、積水ハウスとマリオット・インターナショナルの地方創生事業「Trip Base 道の駅プロジェクト」の第一弾になります。

「Trip Base 道の駅プロジェクト」とは、『未知なるニッポンをクエストしよう』をコンセプトに、地域・自治体・パートナー企業とともに観光を起点に地域経済の活性化を目指すことです。

ホテルの場所は栃木県宇都宮市にあります。

建物はそんなに大きくなく、3フロア・87客室しかありません。

駅から離れているので車が無いと大変かもしれません。

お部屋は2種類

落ち着いた雰囲気で木の香りがまだしていました。

スイートルームは無し、アップグレードもないです。

エントランスとパーキングが分かれていますが、エントランスの方に進んでも駐車場はあります。

駐車料金は無料です。

目の前から見るとこんな感じ。とてもシンプルです。

エントランス

クリスマスリースが飾られていて可愛い⭐︎

アルコール消毒液はもれなくあるの安心です。チェックイン手続きの時に体温チェックが行われます。

こちらのホテルは、チェックイン時に一括清算することになっています。

ホテルHPから転用

ステータス修行には最適かもしれません。スタッフの方も対応してくれます。

僕は8泊予定を入れましたが、実際は2泊だけして帰りはカードキーを返却するだけで、チェックアウト日に明細と実績が付きました。

こんな感じで予約を入れました。

GoToトラベルを利用してお得になりました。

共有スペース

入り口を入って右手にくつろげる共有スペースがあります。

ローチェアがメインの落ち着いた雰囲気です。

さまざまな作品が飾られています。

電子レンジとトースターがあります。トースターはバルミューダさんですよ〜

コーヒー&熱湯マシン

後ろにはカウンター

緑茶、ほうじ茶、紅茶のティーバックがありました。

テラス席の様子です。ちゃんとしたテーブルの席は奥に1つしかありません。

売店

続いて売店です。

カップ麺、軽食、スナック類がありました。

冷蔵コーナーは缶つまとソフトドリンク。

アルコール類は置いていないので、すぐ隣の道の駅か近くのコンビニで調達しましょう。共有スペースでの飲酒は可能との事でした。

商品の買い方はこちらです。

現金は一切使わないスタイル。これが最新式のホテルです。

キャッシュレス精算はスマートでいいですよね。

試しにつまみを購入してみました〜

お部屋の様子

共有スペースを抜けると、奥には客室があります。左にはエレベーター

3階までしかありません。

ルームキーは落ち着いたネイビーカラーのデザインです。

部屋に入ると、奥まで見渡せて開放的な造りに。

洗面周り

ハンガー類

荷物置き

靴ベラは追加で貸し出しです。

お手洗い

チェア付きのシャワールーム

もちろんレインシャワー付きです。割と早めにお湯が出て使いやすかったです。

シャンプー、リンス、ボディソープ。そうです、ボトルが2本という事はリンスインシャンプーです。使用感は良かったですが、気になる方は持参しましょう。

使う時はボトルをギューっと握るタイプです。初めて使いました。

洗面台とベッドの間を扉で仕切ることもできます。

ワッフル素材のルームウェア。着心地が良かったです。

次の日

翌日の朝食はテラス席で。そよ風がなんとも気持ちいい〜

ちょうど誰もいなかったので、ホテルにチェックインする前に買っておいたペニーレインのパンをテラス席で食べました。

ペニーレインのフランケンというパンが本当に大好きで、毎回買ってしまいます笑。さらに美味しく頂くためにトーストしました。ちなみにフランケンは、サックサクのクロワッサンの中にジューシーなウィンナーが入っているパンです。

お天気も良くて、美味しいパンとコーヒー。最高な朝食タイムでした。

おまけのペニーレイン鶴田店

先程ご紹介したパン屋さんのペニーレイン。栃木、茨城に数店舗あります。

店内はとてもシックで落ち着きます。そしてパンの香りがたまりません!!

ペニーレインと言えばこちらのブルーベリーブレッド!たーっぷりのブルーベリージャムが巻き込まれていて、けど甘過ぎずで、とても美味しいです。ハーフサイズもあるのがありがたいですね〜

お惣菜パン類

菓子パン類もいろいろあって、選ぶのに迷ってしまいます。他にはラスクやクッキー、サンドイッチなども売ってます。

焼き立てコーナーもあったので、すぐに食べたい方はこちらから選ぶ事をおすすめします。きっとペニーレインの虜になる事でしょう。

おわりに

シンプルなホテルで、レストランは入っておらず周りには道の駅「ろまんちっく村」しかありません。

1日あれば全て見て回れます。

マリオットステータスがある方はお得感がないです。ステータス修行向き、旅行の移動間の宿泊になりそうです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

近隣の道の駅ろまんちっく村もどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

年齢30歳後半、会社年収約440万で工場勤務のサラリーマンです!趣味はクレジットカード、マイル、ポイント集め、車、旅行、節約、株式投資です!JCBザ・クラス取得目指す!!投資で3億円目指します。